
お名前ドットコムの1つのレンタルサーバー内に2つのWordPressを設定する
仕事用のWebサイトをつくろうといろいろ調べてたら、自分用の個人サイト(ブログ)もつくりたくなってしまった! という衝動に狩られたことはありませんか?
わたしはあります。そうして生まれたのがこのブログです。
個人サイト(ブログ)をはじめるなら、WordPressなんていう小難しいものを使わずとも、はてなブログ、アメーバブログ、amebaOwnd、noteなどなどたくさん無料で始められるものがあります。
ただ無料だと、広告が入ってしまうこともあり、イマイチだなぁと感じていました。
htmlやcssに疎い我々がわざわざWordPressに手を伸ばす必要はないのですが、でもなんだか手をつけたくなってしまったのだから仕方ない。
とはいえ、できるだけお金をかけずにWordPressをはじめる方法ないかなぁと思っていたらありました。1つのレンタルサーバー内に2つ目のWordPress(Webサイト)が設定できるのです!
これならレンタルサーバーを新たに契約する必要もありません。
私は自分のお店のWebサイトを作成するためにWordPressと独自ドメインをお名前ドットコムで同時に契約していました。
独自ドメインの設定が必要なので新たに取得しなければなりません。新しい独自ドメインは、初期登録費用と更新料が安い「.work」を購入。
2つ目のWordPressの設定は、1回目と同様でとても簡単。
まずはお名前ドットコムのホームページから「お名前.com Navi」にログイン。

「お名前.com Navi」のメニューにある「レンタルサーバー」ページに移動。
契約しているプランの「コントロールパネル」にログイン。

コントロールパネルの「基本設定」→「WordPress」に進む。
選択中のドメインを新しく設定したいドメインに変更し、右側にある「+ WordPressを追加」ボタンをクリックしてあとは設定を進めれば完了。
ちなみに、1つ目の独自ドメインにサブドメインを設定すれば、そちらで2つ目のWebサイトをつくることもできます。
複数店舗をもつ飲食店などにいいかもですね。
例えば、ある運営会社が2つの飲食店「焼き鳥専門店」「鍋専門店」を経営しているとします。
運営会社のホームページが「aiueo.com」だとして、お名前ドットコムのドメイン設定からサブドメイン「yakitori.aiueo.com」と「nabe.aiueo.com」を設定。
上記のサーバーコントロールパネルから同様の手順で「yakitori.aiueo.com」と「nabe.aiueo.com」にWordPressをインストールすれば、運営会社と飲食店2つの計3つのWebサイトの出来あがりです。